新型コロナウイルスの影響で、潜在的な脆弱性が露呈したと言われており、それは環境問題だけでなく、不平等や格差などの人権問題、政治と国民との関係、企業や経済活動など社会システムそのものが「Great Reset」されるべきと示唆されています。コロナ禍からの復活過程で「BBB=Build back better(再建はよりよいモノに)」が求められています。

遅々として進まなかった日本の気候変動対策が、菅内閣になって2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の表明や、脱炭素への「国民会議」設置など機運が高まってきました。ですが、まだまだ具体性のある中身やマイルストーンはなく、国民の意識は高いと言える状況ではありません。

そこで「常設的な若者同士の意見交換の場」として、約100名の若者で気候変動対策を協議する市民会議を設置します。この会議を通じて各機関(国政・行政・企業など)へ提言します。

目的は大きく3つ。

1.環境政策の早期実現
2.開かれた議論の場
3.発信による世論喚起

間接民主制を補完する対話による直接民主制として機能することを目指しています。
※参考: 
欧州気候市民会議まとめ(環境政策対話研究所サイト内) 
http://inst-dep.com/free/carbonneutralsociety
フランスの気候市民会議(Convention Citoyenne pour le Climat) 
https://www.conventioncitoyennepourleclimat.fr/

「日本版気候若者会議2021」活動報告書
https://youthclimateconference.jp/archives/419

「日本版気候若者会議2022」活動報告書
https://youthclimateconference.jp/archives/685

日程:
2023年8月9日から10月29日までの計7回開催
・第一回2023年8月9日(水)14時〜18時-議員会館(現地開催、交通費支給)
・第二回2023年8月20日(日)15時〜18時-オンライン(Zoom)
・第三回2023年9月3日(日)15時〜18時-オンライン(Zoom)
・第四回2023年9月17日(日)15時〜18時-オンライン(Zoom)
・第五回2023年10月1日(日)15時〜18時-オンライン(Zoom)
・第六回2023年10月15日(日)15時〜18時-オンライン(Zoom)
・第七回2023年10月29日(日)15時〜18時-オンライン(Zoom)

  1. 運営:日本版気候若者会議事務局
  2. 主催:日本若者協議会
  3. 協力・参加若者団体:上智大学環境保護サークルGreenSophia、Hope Creator、Climate Youth Japan、FFFなど
  4. 後援:公益財団法人 地球環境戦略研究機関(IGES)、環境パートナーシップ会議、Climate Action Network Japan(CAN-Japan)、国際環境NGO FoE Japan、特定非営利活動法人 気候ネットワーク、持続可能性な社会に向けたジャパンフォースプラットフォーム(JYPS)、日本エシカル推進協議会、一般社団法人エシカル協会、公益財団法人日本生態系協会、自然エネルギー財団、国連広報センター、国連開発計画(UNDP)、国際環境NGO グリーンピース・ジャパン、サステナブル・ブランド ジャパン、日本気候リーダーズパートナーシップ(JCLP)、世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)、聖心女子大学グローバル共生研究所、公益社団法人日本環境教育フォーラム、国際環境NGO 350 Japan、SDGs市民社会ネットワーク、気候変動イニシアティブ(JCI)、日本環境ジャーナリストの会、グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン、2030生物多様性枠組実現日本会議
  5. アドバイザリー:
    足立 直樹 氏・株式会社レスポンスアビリティ代表取締役
    井田 徹治 氏・共同通信社編集委員兼論説委員
    氏家 啓一 氏・グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ) 事務局次長
    江守 正多 氏・国立環境研究所 地球システム領域/上級主席研究員、東京大学 未来ビジョン研究センター 教授
    栗本 拓幸 氏・株式会社Liquitous代表取締役CEO
    東 光弘 氏・市民エネルギーちば株式会社代表取締役
    深本 南 氏・ELEMINIST創設者・社会起業家・環境活動家
    三上 直之 氏・北海道大学高等教育推進機構 准教授/気候市⺠会議さっぽろ2020 実⾏委員会代表